デジタル・ナレッジ

RECRUITING

先輩社員座談会crosstalk_career

コーディネータ・ディレクタ・エンジニアによる座談会
本音で語ってもらいました

CROSSTALK

先輩社員座談会

メンバー紹介

  • 研修ソリューション事業部 渡辺 雅俊シニアコーディネータ

  • ソリューションパートナー事業部 山下 健二ディレクタリーダ

  • 文教ソリューション事業部 森 拓也シニアエンジニア

デジタル・ナレッジに入社したきっかけを教えてください。

山下

元々は、デジタル・ナレッジの子会社で派遣という形で仕事をしていましたが、のちに転籍という形で入りました。

教育に興味があったのですが、自分が教えるのは向いてないと思い、教育支援という方向でeラーニングワールドというイベントで知ったのがきっかけでした。

渡辺

以前は異業界で営業として働いていたのですが、転職を考えていた際、学生時代に教員の勉強もしていたので教育に関わる仕事がしたいと思い、デジタル・ナレッジを見つけました。

コーディネータ・ディレクタ・エンジニアの業務について教えてください。

渡辺

コーディネータ業務としては発注管理や契約処理をメインに、お客様のやりたいことをイメージしながら、デジタル・ナレッジで実現可能かどうか、できなければどうするかを提案していくことになります。

山下

ディレクタはコーディネータとエンジニアがやること以外はすべてやるような感じです(笑) システム上どういう構成にしていくかや、対外的なやりとりをおこなったりと、お客様との調整や進捗をメイン業務としています。

実際のシステムをプログラミングして開発していく仕事です。また、きちんと実現できるのかどうかの判断も必要になるので、新しい技術をキャッチアップすることも必要な仕事になります。

3職種はどのようなつながりで業務を行なっていますか?

山下

1つのプロジェクトに対して、3職種とも目指すべきところは同じなので、あくまで一緒の区分で動きます。

渡辺

キックオフミーティングという形で、それぞれの業務が決まったら、お客様のやりたいことはこれですという目的をもとに、職種ごと認識を共有したりすることはよく行います。

仕事のやりがいを教えてください。

渡辺

eラーニングという形のないものを作っていく上で、お客様との認識の齟齬をなくす、また一つひとつの認識を確認しながら進めていくことが難しくもあり楽しくもあるところです。

山下

ディレクタとしては、プロジェクトに様々な課題がありますし、お客様から急な仕様変更、弊社側の進捗管理があるので、いかにお客様との信頼関係を築けるかがポイントです。予定管理や課題解決をすることが面白いところですね。

エンジニアは、まず1番にミスがないこと・エラーがないことに一番時間をかける必要があります。苦労する部分ですね。また、運用で万一の状況が起きた時でもどうリカバリーするかも考えておくことも苦労し、重要で、やりがいでもあります。

仕事をする上で大事なことは何ですか?

渡辺

いかにお客様からの要望をどう引き出すかだと思います。それに付随して、「こういうことをやりたい!」という要望に対して、抜けている部分やリカバリーする部分を、どれだけイメージできるかが重要だと思います。

山下

お客様・エンジニア・デザイナー・サーバーチーム・ベンダーなどなど様々な方と仕事をするので、うまくまとめて進めていく調整能力が大事になってきます。あとは、お客様のことをよく知ることだと思います。

ITスキルは仕事をしていればついてくるので、そこは意欲次第だと思いますが、大事なことは想像力で、これはもっとこうした方がいいとか、提案も含めた上でコミュニケーションがより大事になると思っています。

デジタル・ナレッジへ入社を検討している方にメッセージお願い致します。

渡辺

スキルうんぬんはそこまで問題にならないと思います。社内の雰囲気がとてもいいので、問題があれば周りが助けてくれると思います。なので、働きやすい職場なので、教育に興味がある方はおすすめしたいです!

山下

中途になるとある程度のスキルが必要にはなってきますが、ほとんどの人がデジタル・ナレッジの製品を知らないので、新しいものに興味があるとか、教育に関心がある人が向いてると思います。ぜひ一緒に働きましょう!

教育に対する意欲やもっとよくしていきたいという想いがある方に特におすすめです。一緒に働ける日を楽しみにしています!

このインタビューは2022年に取材されたものです。